荒ぶる日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SCCの新刊サンプルをあげました~。
こんにちは。ネーム担当です。
サンプルといいますか一枚絵といいますか…表紙です。
今回の新刊は再録本となります。
以前、無料配布しました「ねこ本」をシリーズにしようか、
となりまして、最後までの流れを考えたわけですが
(前の無料配布はとくに繋がりを考えて作った訳ではないのです)
とくにオチのほうのお話の密度が濃くなってしまいそうで
前と同じA6サイズだと文字が詰まりすぎてしまうな~~と。
おもいきってB6にするか、となった訳ですが、
そうするともう折り本にはサイズ的に無理があり…
無料配布にするにも、量的にもお財布的にも厳しいところだったので…
「ねこ本は申し訳ないけどここから頒布にしよう!」
「じゃあせっかくだから、前の1と2も同じサイズの本を出そう!」
…そんな流れで今回は1と2詰め合わせ再録本、です。
に、日程的に厳しいとか、ヒヨった訳じゃ、な…な…
ないんだからね!?
…なぜ翌週がラブレなのか…
皆、同じ条件か…そうか…そうだよね…ははん。
え~え~~スパコミで、今回の新刊をお買い上げしてくれました方に
先着ですがノベルティをお付けしまっす!!
ポーチ、手作った。
お金無いから。(ぶっちゃけたw)
おかげさまで病気になりました。
…嘘です。
前回のストラップ風ノベルティが、ストラップとして機能しない
ものだった訳ですが。
もっと感謝の気持ちをこめるなら、なにか使えるものを…!
でも、自分で使うなら、分かる人だけ分かるような、さりげない
主張的なアイテムで~と悩んで悩んで、悩みぬいた結果、
さりげない主張すぎて同人グッズとはほど遠くなってしまったような
ポーチが出来ました。
申し訳ないので可愛い缶バッチ、付いてきます。
あと申し訳ないついでに相変わらず出来にバラつきがあります。
ポーチの外布は2種類…と思ったけどちょっと布が足りなくて
3種類あります。水玉です。
アメリカ輸入布というよくわからないこだわり。
ファスナーはちょうどいい色が無い嶺二カラーは3色、藍は1色。
中布は傘カバーのような布で、ギンガムチェック、これも
ちょうどいい布が無くて悩んだ嶺二カラー2色、藍1色。
これがごちゃごちゃ組み合わさり、ポーチとなっております~。
基本的にファスナーと中の布は同じカラーでそろえていますが
(ファスナー藍カラーなら中布も藍カラー)
いくつかだけ
嶺藍カラーで作りました。
ファスナーが藍で中布が嶺二カラーみたいな感じです。
色の組み合わせとしてどうなの?という感じですが
サークル的には当たりです。当たりですがなにも出ません。
でも、
「私、当たりました!!」
とお知らせしてくれた子猫ちゃんには
もしかしたら~~TAROさんが何か
描いてくれるかも!?~~~という丸投げ。
ネーム担当はポーチ試作品をお薬入れにしております。
神宮寺担の私の実姉は、同じ型紙で神宮寺カラーポーチを作って
と、布を買ってきました。
化粧直し用のちょっとした小物をいれたいそうです。
マチがあるので、意外と使いやすいのではないかな~と思います。
多分。
ところで前述のポーチを作って病気になった、
ですが、ポーチを作っていて病気になった、が嘘で
病気になったのは本当だったりします。
メニエールという、めまいと難聴がやっかいな病気
で、だいぶよくなったのですが
もしかしたらイベント不参加もしくは参加しても
ぼんやりしているかもw…という感じです。
その場合、TAROさんがお一人で頑張っていると
思いますので、頒布に手間取ることがありましたら
申し訳ありません。
よろしくお願いします~~~。
長くなりましたが、最後に恒例の…
「現在ツイッターはイベント前にて鍵が開いております。
ちらっと覗いていただいて、もし良かったらフォロー
お願いしまっす~~」
こんにちは。ネーム担当です。
サンプルといいますか一枚絵といいますか…表紙です。
今回の新刊は再録本となります。
以前、無料配布しました「ねこ本」をシリーズにしようか、
となりまして、最後までの流れを考えたわけですが
(前の無料配布はとくに繋がりを考えて作った訳ではないのです)
とくにオチのほうのお話の密度が濃くなってしまいそうで
前と同じA6サイズだと文字が詰まりすぎてしまうな~~と。
おもいきってB6にするか、となった訳ですが、
そうするともう折り本にはサイズ的に無理があり…
無料配布にするにも、量的にもお財布的にも厳しいところだったので…
「ねこ本は申し訳ないけどここから頒布にしよう!」
「じゃあせっかくだから、前の1と2も同じサイズの本を出そう!」
…そんな流れで今回は1と2詰め合わせ再録本、です。
に、日程的に厳しいとか、ヒヨった訳じゃ、な…な…
ないんだからね!?
…なぜ翌週がラブレなのか…
皆、同じ条件か…そうか…そうだよね…ははん。
え~え~~スパコミで、今回の新刊をお買い上げしてくれました方に
先着ですがノベルティをお付けしまっす!!
ポーチ、手作った。
お金無いから。(ぶっちゃけたw)
おかげさまで病気になりました。
…嘘です。
前回のストラップ風ノベルティが、ストラップとして機能しない
ものだった訳ですが。
もっと感謝の気持ちをこめるなら、なにか使えるものを…!
でも、自分で使うなら、分かる人だけ分かるような、さりげない
主張的なアイテムで~と悩んで悩んで、悩みぬいた結果、
さりげない主張すぎて同人グッズとはほど遠くなってしまったような
ポーチが出来ました。
申し訳ないので可愛い缶バッチ、付いてきます。
あと申し訳ないついでに相変わらず出来にバラつきがあります。
ポーチの外布は2種類…と思ったけどちょっと布が足りなくて
3種類あります。水玉です。
アメリカ輸入布というよくわからないこだわり。
ファスナーはちょうどいい色が無い嶺二カラーは3色、藍は1色。
中布は傘カバーのような布で、ギンガムチェック、これも
ちょうどいい布が無くて悩んだ嶺二カラー2色、藍1色。
これがごちゃごちゃ組み合わさり、ポーチとなっております~。
基本的にファスナーと中の布は同じカラーでそろえていますが
(ファスナー藍カラーなら中布も藍カラー)
いくつかだけ
嶺藍カラーで作りました。
ファスナーが藍で中布が嶺二カラーみたいな感じです。
色の組み合わせとしてどうなの?という感じですが
サークル的には当たりです。当たりですがなにも出ません。
でも、
「私、当たりました!!」
とお知らせしてくれた子猫ちゃんには
もしかしたら~~TAROさんが何か
描いてくれるかも!?~~~という丸投げ。
ネーム担当はポーチ試作品をお薬入れにしております。
神宮寺担の私の実姉は、同じ型紙で神宮寺カラーポーチを作って
と、布を買ってきました。
化粧直し用のちょっとした小物をいれたいそうです。
マチがあるので、意外と使いやすいのではないかな~と思います。
多分。
ところで前述のポーチを作って病気になった、
ですが、ポーチを作っていて病気になった、が嘘で
病気になったのは本当だったりします。
メニエールという、めまいと難聴がやっかいな病気
で、だいぶよくなったのですが
もしかしたらイベント不参加もしくは参加しても
ぼんやりしているかもw…という感じです。
その場合、TAROさんがお一人で頑張っていると
思いますので、頒布に手間取ることがありましたら
申し訳ありません。
よろしくお願いします~~~。
長くなりましたが、最後に恒例の…
「現在ツイッターはイベント前にて鍵が開いております。
ちらっと覗いていただいて、もし良かったらフォロー
お願いしまっす~~」
この記事にコメントする
最新記事
(01/01)
(11/03)
(08/31)
(08/08)
(01/08)
カレンダー
ブログ内検索